月別アーカイブ: 2020年3月
在留資格が取り消されるのは,どんな場合?
2020年3月31日 在留資格visa
法務大臣が在留資格を取り消すことができる場合は,大きく分けて次の4種類があります。 ①偽りその他不正な手段により許可を受けた場合上陸の申請や在留期間の更新の際に,偽変造された文書や資料を提出したり,申請書に偽りの記載をし …
厚生年金保険の適用となる事業所とは
2020年3月28日 在留資格visa
株式会社をはじめ「法人」である企業の場合、 強制的に厚生年金保険の適用事業所となります。 (事業主のみの場合を含む) 一方、法人ではない個人事業所の場合は少々事情が変わります。 法人化されていない事業所は、その業種と従業 …
技能実習生に係る新型コロナウイルス感染症への対応について 詳細は、下記をご覧ください。
2020年3月27日 出入国在留管理庁からのお知らせ
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri07_00026.html
高度専門職1号の優遇措置
2020年3月26日 在留資格visa
高度専門職1号」として、7種類の優遇制度を受けることができます。 1.入国手続きや在留手続きを優先して処理 2.配偶者の就労の許可 3.在留期間が5年間は許可 4.複数の在留活動の許可(ビザ範囲外でも動ける) 5.一定の …
高度専門職1号・高度専門職2号
2020年3月25日 在留資格visa
70点以上の 高度人材ポイントを取得した外国人は 高度専門職1号と認定されます。 高度専門職ビザをさらに3年保持し続けていれば、 高度専門職第2号へ移行する権利が与えられることになります。 高度専門職第1号は3種類の分類 …
就職活動の為の特定活動ビザとは(その②)
2020年3月24日 在留資格visa
この特定活動ビザは1回だけ更新ができます。 そして最長1年間は卒業後も日本で就職活動をすることができます。 就職活動の特定活動ビザを取得した後も、 生活費のために週28時間まででしたら資格外活動許可を もらうことでアルバ …
技能実習生に係る新型コロナウイルス感染症への対応について。 詳細は、下記出入国管理庁資料をご覧ください。
2020年3月24日 出入国在留管理庁からのお知らせ
http://www.moj.go.jp/content/001316780.pdf
新型コロナウイルス感染症の感染拡大等を受けた技能実習生の在留諸申請の取扱いについて
2020年3月24日 出入国在留管理庁からのお知らせ
詳細は、下記出入国在留管理庁資料をご覧ください。 http://www.moj.go.jp/content/001317458.pdf
就職活動の為の特定活動ビザとは(その①)
2020年3月17日 在留資格visa
外国人留学生が、学校を卒業後も継続して 就職活動を続けたい場合に「特定活動」という 就職活動のためのビザを取得できる場合があります。 外国人留学生も日本人学生と同じく在学中に 就職活動をするのが普通です。 在学中に内定を …
外国人の方が日本人と離婚した場合は…
2020年3月14日 在留資格visa
外国人の方が日本人と離婚した場合には、 下記のいずれかの方法を選択することになります。 〇日本人と再婚する場合 ⇒「日本人の配偶者等」の在留期間更新許可申請 ※更新ですが審査内容は新規と同じ 〇永住者と再婚する場合 ⇒ …