月別アーカイブ: 2020年1月
特定技能国内受験資格者についてのお知らせ
2020年1月31日 出入国在留管理庁からのお知らせ
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00135.html
帰化の条件は?その③(日本人と結婚していない外国人、在日韓国人などの特別永住者の方【以外の】外国人の方)
2020年1月30日 帰化申請
4番目は生計要件です。自分+一緒にすんでいる家族の収入で生活するのに十分なお金があるかということです。貯金の額は多くても少なくても関係ありません。それより安定した職業について毎月収入があることが大事です。毎月の給与ですが …
帰化の条件は?その②(日本人と結婚していない外国人、在日韓国人などの特別永住者の方【以外の】外国人の方)
2020年1月29日 帰化申請
2番目の条件は年齢要件です。20歳以上であれば大丈夫です。 3番目の条件は素行要件です。前科がないこと。税金を払っていること。会社員の方は住民税になります。配偶者の分も納税証明書が必要になります。未納の分も全部払えば問題 …
帰化の条件は?(日本人と結婚していない外国人、在日韓国人などの特別永住者の方【以外の】外国人の方)その①
2020年1月28日 帰化申請
まず1番目は住居要件です。 ・引き続き5年以上日本に住所を有すること。継続して5年以上日本に住んでいることが必要です。 あとは、仕事をしている期間が3年以上必要です。アルバイトではなくて、社員です。契約社員や派遣社員でも …
家族全員で帰化しないとダメ?
2020年1月27日 帰化申請
1人でも帰化できます。 自分だけ帰化して、配偶者や子供は帰化しないことも可能です。 夫婦2人で帰化したい場合に、1人は帰化の条件を満たしていて、1人は条件を満たしていない場合、1人が帰化条件を満たしていれば配偶者は帰化の …
永住申請の為の3年の配偶者ビザ?
2020年1月24日 国際結婚
永住申請の為には3年以上のビザを持っている必要があります。日本人の配偶者ビザは6カ月、1年、3年、5年とあり、永住申請の為には3年か5年の配偶者ビザを取る必要があります。
日本人の配偶者側(身元保証人)の収入が少ない場合は?
2020年1月23日 国際結婚
日本人側の収入が著しく低い場合は配偶者ビザの取得が難しくなります。ご本人夫婦に安定した収入がない場合にはご両親や親族の援助を受ける等の生活を安定させるための申請手法があります。
日本人の配偶者ビザの更新?
2020年1月22日 国際結婚
日本人の配偶者ビザには期限があります。更新時注意するべきことは ・夫婦が同居していること。別居の場合は理由書・住民税等は完納していること。・一方に定職があること。ない場合には収入があること。国民健康保険、国民年金未納で差 …
在留資格認定書を紛失した場合は?
2020年1月20日 国際結婚
再度入国管理局で再交付してもらう必要があります。「前の資料を使ってください」という内容の書式を使えばもう一度資料を全部集めなければならないということはありません。即日交付されるわけではなく、一定の審査期間を経たあとで認定 …